SSブログ

Bリーグ3年目終了 今季B2の観客動員数を振り返る [Bリーグ 観客動員数]





前回のB1につづいて、Bリーグ3年目の観客動員数、B2リーグを振り返る。

  (前回のB1⇒  https://wvouen.blog.so-net.ne.jp/2019-06-13 


2.jpg




以下、B2の18チームの動員ランキング。あなたの応援している、または興味関心のあるチームの順位は何位だろうか。


1位 仙台 2567人
2位 熊本 2559人
3位 広島 2280人
----------------------------------
4位 島根 1991人
5位 茨城 1879人
6位 山形 1659人
7位 信州 1626人
----------------------------------
8位 青森 1377人
9位 東京Z 1351人
10位 FE名古屋 1337人
11位 西宮 1271人
12位 奈良 1188人
13位 福島 1177人
14位 群馬 1143人
15位 愛媛 1101人
16位 八王子 1016人
----------------------------------
17位 香川 966人
18位 金沢 914人





2000人台が3チーム。仙台、熊本、広島。Bリーグ開幕して以来B2の動員を引っ張っている動員上位チームがさらに動員力を伸ばして、現在もB2リーグの動員を牽引している。B2リーグながらも、すでにB1下位~中位の数字を達成しているので、昇格したら一気に3000人は超えてきそう。



1000人台が13チーム。島根、茨城、山形、信州、青森、東京Z、FE名古屋、西宮、奈良、福島、群馬、愛媛、八王子。ここが2極化している。B1は全体的にすべてのチームが上向きなのに対して、B2は毎年動員を伸ばしているチームと毎年落ち込んでいるチームに分かれて、二極化している。



1000人以下が2チーム。香川、金沢。平均は低いが両チームとも毎年上向きな数字の推移は見せている。他チームより相対的に数字が小さいが、上向きの勢いに任せて年々伸ばしていければ理想的。







B2リーグ1試合あたりの平均は、1522人。B1リーグとは異なり、B2リーグは動員力あるチームが降格してくるか否かで平均が左右される。純粋にB2リーグも上昇傾向とはいいがたい。ちなみにBリーグ1年目は1199人、2年目は1550人、3年目は1522人。



リーグの最中、日本代表AkatsukiFiveがアジア予選で連勝劇を繰り広げてワールドカップ決定してメディア出演も増え盛り上がったBリーグだが、それはあくまでB1リーグの話。B1リーグの数字は顕著に増えたが、B2リーグは恩恵を受けているとは言えない。まだ世間やライトファンには、Bリーグ=トップリーグのB1リーグだ。サッカーと聞いてJFL、野球と聞いてBCリーグを思いつくライトファンはいない。普通はJリーグとセリーグ・パリーグだ。



平均1500人以上のチームは、7チーム。7チーム/18チーム中。平均1500人ボーダー以上はB1昇格条件の1つなので、この数字を超えないとB1に昇格する資格はない。ちなみに1年目は5/18チーム、2年目は9/18チーム。今季3年目より去年の2年目の方が多い。



1500人に到達していないが近いチームを見ると、青森-1377、東京Z-1351、FE名古屋-1337、西宮-1271、あたり。青森は年々減少傾向なので今のままでは難しい。東京ZやFE名古屋は十分超えられる可能性あり、西宮は伸びを考えると今のままでは難しそう。







スポンサーリンク



前回のB1と同様に、B2各チームのBリーグ3年間の平均の観客動員数の推移を順々に見てみる。Bリーグ1年目、2年目、3年目、それぞれの平均動員数。それとBリーグになってどのくらい伸びたか。1年目と3年目の数字を比べてどのくらい増えたか。仮にこれがマイナスだとBリーグになってから動員数は減っていると言えてしまうので黄色信号。



今シーズン1位の仙台から、18位の金沢まで。青森、群馬、金沢が、3年前より直近の方が観客が少ない、右肩下がりの望ましくない推移。



 仙台  

Bリーグ初年度は2419人、2年目は2152人。3年目は2567人に。Bリーグになって3年間で+149人、動員成長率は3年間で106.1%。直近のBリーグ3年目が最高。B2所属でB1時より数字を伸ばしているので、右肩あがりの理想的な推移と言えるのでは。



 熊本 

Bリーグ初年度は2105人、2年目は2151人。3年目は2559人に。Bリーグになって3年間で+454人、動員成長率は3年間で121.5%。平均動員は年々増加している。右肩あがりの理想的な推移。



 広島 

Bリーグ初年度は1861人、2年目は1946人。3年目は2280人に。Bリーグになって3年間で+419人、動員成長率は3年間で122.5%。平均動員は年々増加している。右肩あがりの理想的な推移。



 島根 

Bリーグ初年度は1501人、2年目は2239人。3年目は1991人に。Bリーグになって3年間で+490人、動員成長率は3年間で132.6%。2年目はB1、3年目はB2だったので、リーグによる増減はあるが右肩上がりと言えるのでは。



 茨城 

Bリーグ初年度は1047人、2年目は1592人。3年目は1879人に。Bリーグになって3年間で+832人、動員成長率は3年間で179.4%。平均動員は年々増加している。右肩あがりの理想的な推移。



 山形 

Bリーグ初年度は1572人、2年目は1713人。3年目は1659人に。Bリーグになって3年間で+87人、動員成長率は3年間で105.5%。
平均動員はBリーグ2年目が最高、3年目は微減。



 信州 

Bリーグ初年度は1274人、2年目は1388人。3年目は1626人に。Bリーグになって3年間で+352人、動員成長率は3年間で127.6%。平均動員は年々増加している。右肩あがりの理想的な推移。



 青森 

Bリーグ初年度は1730人、2年目は1587人。3年目は1377人に。Bリーグになって3年間で-353人、動員成長率は3年間で79.5%。
平均動員は年々減少している。右肩さがりの望ましくない推移。



 東京Z 

Bリーグ初年度は1088人、2年目は1401人。3年目は1351人に。Bリーグになって3年間で+263人、動員成長率は3年間で124.1%。平均動員はBリーグ2年目が最高、3年目は微減。



 FE名古屋 

Bリーグ初年度は888人、2年目は1605人。3年目は1337人に。Bリーグになって3年間で+449人、動員成長率は3年間で150.5%。
平均動員はBリーグ2年目が最高、3年目は減少。



 西宮 

Bリーグ初年度は1081人、2年目は1868人。3年目は1271人に。Bリーグになって3年間で+190人、動員成長率は3年間で117.5%。2年目はB1、3年目はB2だったので、リーグによる増減はあるが右肩上がりと言えるのでは。



 奈良 

Bリーグ初年度は1087人、2年目は1007人。3年目は1188人に。Bリーグになって3年間で+101人、動員成長率は3年間で109.2%。直近の3年目が最高、右肩あがりと言えるのでは。



 福島 

Bリーグ初年度は1176人、2年目は1441人。3年目は1177人に。Bリーグになって3年間で+1人、動員成長率は3年間で100.0%。
平均動員はBリーグ2年目が最高、3年目はほぼ初年度と同じレベルまで減少。



 群馬 

Bリーグ初年度は1228人、2年目は1355人。3年目は1143人に。Bリーグになって3年間で-85人、動員成長率は3年間で93.0%。
平均動員はBリーグ2年目が最高、3年目は初年度以下まで減少。



 愛媛 

Bリーグ初年度は789人、2年目は934人。3年目は1101人に。Bリーグになって3年間で+312人、動員成長率は3年間で139.5%。
平均動員は年々増加している。右肩あがりの理想的な推移。



 八王子 

Bリーグ初年度は665人、2年目は942人。3年目は1016人に。Bリーグになって3年間で+351人、動員成長率は3年間で152.7%。
平均動員は年々増加している。右肩あがりの理想的な推移。



 香川 

Bリーグ初年度は755人、2年目は965人。3年目は966人に。Bリーグになって3年間で+211人、動員成長率は3年間で127.9%。
平均動員は年々増加している。右肩あがりの理想的な推移。ただし3年目は2年目から+1人の伸び。



 金沢 

Bリーグ初年度は1026人、2年目は982人。3年目は914人に。Bリーグになって3年間で-112人、動員成長率は3年間で89.0%。
平均動員は年々減少している。右肩さがりの望ましくない推移。



4.jpg






スポンサーリンク


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。